読書

「エンジニアの知的生産術」読書メモ(作成中)

はじめに 知的生産=知識を用いて価値を生み出すこと。 新しい知識を生み出すことが重要 1章:新しいことを学ぶには 学びのサイクル「情報収集・モデル化・検証」の3つの各要素についての解説。 2章:やる気を出すには GTDの紹介 タスクの優先順位付けは本質…

Clean Architecture: Chapter 4. Structured Programming

ダイクストラ (Edsger Wybe Dijkstra) が構造化プログラミングを提唱した ダイクストラは、プログラムの正しさを数学的に証明したいと考えた 数学のように、問題を分割統治していくアプローチを適用したい goto文のある種の使い方は、プログラムを階層的にモ…

Seven Languages in Seven Weeks: Chapter 5. Scala:まとめ/感想

内容 Scalaは、Javaによるオブジェクト指向プログラミングを関数型プログラミングに橋渡しするもの。 例えば、オブジェクト指向を既存の言語(C)にミックスしてできたC++みたいなイメージ 逆に言えば、Java流の書き方(宣言的、mutable)もできる 特に強調…

Seven Languages in Seven Weeks: Chapter 5. Scala: Day 1

Scalaのオブジェクト指向周りについて(Day 2は関数型な部分について) Scala Types Scalaでは全てがオブジェクト。Primitivesはない 強い型付け・型推論 ifに入れられるのはBooleanのみ。Nilは空リスト。 Loops whileはJavaとほぼ同じ forはfor(i <- range)…