2018-01-01から1年間の記事一覧

なぜスクラムイベントにタイムボックスが必要なのか

背景 スクラムガイドにも明記されている通り、スクラムイベント*1にはタイムボックス(時間上限)が定められている。 よって、イベントは決められた時間内に終わる必要がある(終わらなければふりかえって改善する必要がある)。 しかし、「なぜふりかえりを…

Fist to Five(フィスト・トゥ・ファイブ)について

Fist to Five:合意形成の手法の一つ。会議の参加者に挙手を求める。参加者は、示す指の本数で賛成の度合いを表す。 いくつかの方法(ルール)があり、細かい部分で異なっている 何本ならどういう意味か、など どのルールが「正しい」かをこだわるのはナンセン…

Webpackのexternalsについて

webpack 4.19.1 を使っています。 背景 Webpackの設定でexternalsを使うと、指定したモジュールをバンドル対象から外して外部依存のままにできる。 典型的には、ブラウザの<script>タグで別途CDNからjQueryをロードする前提で、かつソース内でjQueryを importしてい…

Clean Architecture: Chapter 5. Object-Oriented Programming

オブジェクト指向の利点は、ポリモーフィズムのサポートによって、サブモジュールの詳細と独立して上位のモジュールを開発できるプラグインアーキテクチャを可能にしてくれる所にある。 オブジェクト指向設計とは何だろうか? 逆説的な語り口。いくつかの説…

Clean Architecture: Chapter 4. Structured Programming

ダイクストラ (Edsger Wybe Dijkstra) が構造化プログラミングを提唱した ダイクストラは、プログラムの正しさを数学的に証明したいと考えた 数学のように、問題を分割統治していくアプローチを適用したい goto文のある種の使い方は、プログラムを階層的にモ…

自宅iMacのシステム終了/再起動が途中で止まってしまう問題がsudo rebootで解消した

Mac

タイトルの通り。↓のブログにも同じ報告がありました。 MACで「再起動」や「シャットダウン」ができなくなる謎の問題が解消された!! – IT trip 現象について 環境 iMac 27-inch 2017 macOS High Sierra 2017年に購入 いつ頃からか、システム終了 or 再起動…

Seven Languages in Seven Weeks: Chapter 5. Scala:まとめ/感想

内容 Scalaは、Javaによるオブジェクト指向プログラミングを関数型プログラミングに橋渡しするもの。 例えば、オブジェクト指向を既存の言語(C)にミックスしてできたC++みたいなイメージ 逆に言えば、Java流の書き方(宣言的、mutable)もできる 特に強調…

async/await (JavaScript) の概要

要は Promiseありき。Promise無き所にasync/await無し await promiseと書くと、promiseが解決されるまでそこで待機 awaitを使えるのはasyncを付けて定義した関数のみ 少し説明 Promiseで非同期処理を逐次つなげると、コールバック地獄にはならないがごちゃご…

Seven Languages in Seven Weeks: Chapter 5. Scala: Day 1

Scalaのオブジェクト指向周りについて(Day 2は関数型な部分について) Scala Types Scalaでは全てがオブジェクト。Primitivesはない 強い型付け・型推論 ifに入れられるのはBooleanのみ。Nilは空リスト。 Loops whileはJavaとほぼ同じ forはfor(i <- range)…